| 買取 | ○ |
|---|---|
| 医療機器以外の撤去 | ○ |
閉院後の片付け作業をお手伝いした事例です。レントゲン・オペ台・書籍・事務什器などがたくさん残っており、なかなか片付けられずにお客様がお困りでした。
特にレントゲン装置にはPCBが使用されている可能性があったため、弊社だけでの作業が難しいと判断して協力企業とタイアップして対応した事例です。
不用品の撤去や棚などの解体を1日で行いました。
撤去実績別に選ぶ
あなたの状況にあった
おすすめの医療機器撤去業者
エコロジー意識が芽生えた現代社会は、消費廃棄型社会から循環型社会へと形を変え始めています。しかし医療分野ではいまだにリサイクルという意識は低く、まだ使用できる医療機器であってもそのまま産業廃棄物として処理されています。
そこでボンドジャパンは、十分に使用できる医療機器の二次流通をサポートすることで、これからの地球環境のために循環型社会に貢献することを使命として業務を行っています。
ボンドジャパンでは、買取をした医療機器を中古医療機器として販売しています。商品ごとに異なりますが、購入した商品には独自の保証制度を設けています。またアフターサービスやサポート、不具合があったときの修理依頼などにも対応しています。
医療機器は高価な買い物だからこそ、買って終わりではなく、長くしっかりとサポートが受けられるボンドジャパンがおすすめです。
中古医療機器として買取を行う場合、まずは査定が必要です。実物を見て査定ができると良いですが、医療機器の中にはサイズが大きく持ち運びができないなど事情があって実物が見れないケースもあります。その場合は、商品の外観写真をLINEで送信するだけで査定が行えます。
トークに写真を贈ることで査定が依頼できます。またその時点でボンドジャパンが販売している在庫情報の配信も定期的に行われているため、手放すと同時に導入したいと考えている医療機器がある場合は、まとめてボンドジャパンに依頼できる点が特徴です。査定は無料、そして日本全国に対応しており、プロの目利きによる高額評価を叶えています。
もちろん無料で査定を実施しています。
査定の結果、値段が付けられなかった医療機器であってもボンドジャパンが引き取り、廃棄・処分を行います。買取できないからと他社から引き取りを断られてしまった医療機器がある場合は、ぜひご相談ください。
| 所在地 | (大阪本社)大阪府 高石市西取石八丁目2番14号 (福岡営業所)福岡県 筑紫野市二日市北2-20-3 (札幌営業所)北海道 札幌市中央区大通西8-2-24 桂和大通ビル30 4階 |
|---|---|
| 電話番号(受付時間) | (大阪本社)072-266-4500 (福岡営業所)092-408-8582 (札幌営業所)011-206-8754 |
| 対応エリア | 公式ホームページに記載なし |

医院の数だけ、最適な撤去方法は変わる
医療機器の撤去は、病院それぞれに固有の事情があり、柔軟な対応ができる業者を選びたいと思うことでしょう。
ここでは、医療機器専門の撤去業者がHP上に掲載している撤去事例をまとめて紹介していきます。
当サイトでは医療機器撤去の専門業者を調べて、依頼事例ではそれぞれの医院の状況に合わせたケースをピックアップ。事例ごとにまとめているので、そちらも参考にご覧ください。